2019.12.17

首を細くする方法は?すっきりさせるための考え方やポイントを紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


周りの人と比べると、どうも自分の首は太いのではないかと、悩んでいるという人は少なくありません。首を細くするために必要なことは、首が太くなる原因を押さえつつ、セルフケアを実践することです。
この記事では、首筋からフェイスラインにかけて引き締まった印象を与えて小顔になりたい人に向けて、

 

  • 首が太くなる原因
  • 首を細くするためのストレッチ

など、首を細くすっきりさせるために押さえておきたい考え方やポイントを、ご紹介します。

1回から首痩せ効果を実感?

肩からネックラインの揉みほぐしで、すっきりした首元に。

創業62年で磨き上げてきた、確かな技術力。

洗練されたオールハンドでのケアを、ぜひお試しください。

初回特別コースはこちら

首が太くなる原因とは?

頸椎と呼ばれる首の骨の数は7つで、これはすべての人に共通していますが、長さや太さは遺伝により人それぞれ異なります。後天的な原因から太くなった方や、太く見えるようになった方は、特に以下のことが原因と考えられます。

首が太くなる原因1:姿勢の悪さ

現代人はデスクワークをしたり、スマホを見たりすることが多いため、どうしても前傾姿勢の状態が長くなります。すると頭を支えている首に負荷がかかり、首の筋肉は知らず知らずのうちに緊張し、固くなります。こうして緊張状態が続くと、筋繊維が太く肥大してしまうのです。

例えば、わずか15度うつむいているだけでも、首には約12kgの負荷がかかるといわれています。つまり、長い間うつむいたままでいると、結果として首が太くなるのです。

以下の項目に当てはまる方はとくに注意が必要です。

 

  • デスクワークなどで長時間同じ体勢になる
  • スマホを見るときはうつむき気味
  • カバンをいつも同じ肩に掛けている

自分でのケアが難しい方は、プロの技を体験してみては?初回限定価格でのご予約はこちらから

長時間のデスクワークや習慣的な猫背はしばしば肩こりを誘発し、それが首を太く見せる原因にもなっています。そもそも、肩がこるというのは肩の筋肉が張っている状態を指しており、筋肉は張ると太くなる性質を有しているのです。

そのため肩こりによって張った筋肉は、前方からだと少し盛り上がって見えます。その影響で首が短く見え、実際よりも太いという印象を与えてしまうのです。猫背を続けていると首の筋肉の発達と肩の筋肉の張りが重なり、太く見えてしまうことになります。

首が太くなる原因2:むくみ

女性に多いむくみも、首が太くなる原因の一つです。むくみとは余分な水分を回収するはずのリンパ管が詰まってしまい、その水分が組織の隙間にたまっている状態をさします。また、デスクワークなど長時間首が曲がることによって血行不良を起こすと、むくみにつながります。その結果、首が太くなってしまうことも。

リンパ管の多い顔や足などは、特にむくみの出やすい場所として知られており、首にもリンパ管は存在します。当然、顔や足などと同じようにむくむことがあり、そのことによって首が肥大化してしまうのです。体型的に太っているわけでもないのに、首だけ太いという人は、むくみの可能性について考えたほうがよいかもしれません。

プロによるカウンセリングであなたに最適なケアがわかる、初回特別コースはこちらから

首を細くするために押さえておきたい基本の考え方

首が太く見える原因にはいろいろあります。少しでも細く見せようと思うのであれば、ダイエットは欠かせません。脂肪で首が覆われていると、その分だけ太くなってしまいます。しかも、皮下脂肪がたまることで首にあるリンパの流れも悪くなるので、それによってむくみが生じ、首の太さはますます目立ってしまうことに。それを防ぐためにも、運動などを行って首についた脂肪を燃焼させる必要があります。

脂肪がつきにくい体質改善が必要

首に脂肪がつきやすい人は、上半身に脂肪をため込みやすい体質の人です。首だけでなく、腹部や背中、脇や二の腕にも比較的皮下脂肪がついています。皮下脂肪を分解するには、上半身を中心とした筋肉トレーニングをすると良いです。

また首や肩、脇などがたるんだり、むくんだりしやすいという方は、むくみを取るようなリンパマッサージも良いでしょう。しかし、首周辺には動脈や神経など、脳と繋がる大切な組織が密集しています。自宅で行うセルフマッサージでは、強い刺激はしないでください。皮膚表面をこするように、流すように行いましょう。

首を細くするストレッチを取り入れよう

脂肪をつきにくくし、むくまないようにケアをすることが、首を細くするためにはマストです。ここからは、首を細くする具体的なケアを学びましょう。

ここでは、首をすっきりさせるのに基本的なストレッチをいくつか紹介します。

 

  • 肩甲骨のストレッチ
  • 上がっている肩を下げるストレッチ
  • 首まわりの脂肪をすっきりさせるストレッチ
  • フェイスラインのたるみをすっきりさえるストレッチ

セルフケアの合間に取り入れたい、プロのエステを体験できる特別限定コースはこちらから

肩甲骨のストレッチ

最初に紹介するのは、肩甲骨のストレッチです。
手順は以下の通りです。

 

  1. からだをラクにして直立します
  2. 手のひらを外側に向けて両手を水平に上げる
  3. 上げた両腕を前後に回す
  4. 何度か繰り返す

これによって、肩こり改善効果とともに首を長くする効果が期待できます。ストレッチには可動域の拡大、インナーマッスルの強化、睡眠の質の向上といった具合にさまざまな効用がありますが、この場合、特に注目したいのは血行促進です。肩甲骨や首まわりをほぐすことで、新陳代謝が向上し、血の巡りがよくなります。そうなると脂肪の燃焼効果が高まり、首が細くなることが期待できます。さらに、同時にリンパの流れがよくなり、たまっていた老廃物の排泄が促されます。

上がっている肩を下げるストレッチ

首を長くする効果が期待できるのが「上がっている肩を下げるストレッチ」です。

 

  1. 準備運動として軽く肩を回す
  2. 内側にゆっくりと3秒かけて肩甲骨を寄せる
  3. そのままの状態で肩甲骨を下に下げる

これは肩こりがひどくて肩が上がり気味の人に、特に有効です。腹筋に力を入れて、腰が反りかえらないようにするのがポイントです。

首回りの脂肪をすっきりさせるストレッチ

「首まわりの脂肪をすっきりさせるストレッチ」は脂肪がたっぷりついていると首が短く見えてしまうので、それを解消するものです。方法はいろいろですが、より効果が期待できるものとしては「あいうえおストレッチ」と呼ばれるものがあります。

口を大きく開けて五十音を「あ」から「お」まで繰り返すストレッチです。口を大きく開けることで顔まわりや頬の筋肉も鍛えられ、顔が引き締まって見えるようになります。

フェイスラインをすっきりさせるストレッチ

「フェイスラインのたるみをスッキリさせるストレッチ」は、舌を思いっきり突き出し、それを左右に動かすだけです。そうすることによって、フェイスラインのたるみが引き締まり、首が長く見える効果が期待できます。

リンパの流れを整える

上記で紹介したストレッチのほかにも、リンパの流れを整えるのも首を細くするのに有効です。
自宅で自分でもカンタンにできるマッサージの手順は、以下になります。

 

  1. 首の後ろの付け根部分をらせん状にさする
  2. フェイスラインをアゴの先から耳の付け根に沿って、らせん状にさする
  3. 耳の付け根まで達したら、首筋から鎖骨に向かってなぞり、リンパを流す。
    (3本の指を使ってそれぞれのくぼみを軽く押すのがポイントです)
  4. 1~3を2~5回繰り返す
  5. 最後に、首筋から鎖骨に向かってリンパを流し、鎖骨から脇の下へとさすり、老廃物を流していきます。

いずれの場合も力を入れすぎずに、優しくマッサージをしていくのがコツです。
これらのマッサージを毎日コツコツと続けていけば、むくみ解消につながっていきます。その際に、ホットタオルを首筋に当て、温めることで血行を促進しながら行うとさらに効果的です。

ダイエットを取り入れる

首に脂肪がついていると感じる方は、マッサージやストレッチと同時にダイエットもしましょう。上半身に脂肪つきやすい方は、首や肩、背中に皮下脂肪がつきやすいタイプです。上半身を中心に使う、エクササイズ、筋トレ、有酸素運動をしましょう。

気軽なウォーキングなどを日常的に行う

運動には大きくわけて、無酸素運動と有酸素運動の2種類があります。無酸素運動は筋力を高める目的などでよく用いられます。それに対して有酸素運動は、ジョギング・エアロビクス・サイクリングなどのように長時間継続して行う運動を指します。有酸素運動には体脂肪を燃焼させる効果があり、筋トレなどの無酸素運動は糖質を燃焼させます。

 

  • 無酸素運動(大きなパワーで比較的短時間で行う運動)
    バーベル
    短距離走
    筋トレ
  • 有酸素運動(軽~中程度の負荷を継続的にかける運動)
    ジョギング
    エアロビクス
    サイクリング
    水泳

上半身に皮下脂肪がついている方は、姿勢が悪く、猫背になっていて背中や首に脂肪がつきやすい傾向があるので、筋トレも行うと効果的です。もし、ダイエット目的で有酸素運動を行うのであれば、最初は無理をせず、気軽にできるウォーキングなどから始めてみるとよいでしょう。

健康的な食事管理

ダイエットの際は食事にも気をつけ、なるべく痩せやすい状況を作ることが大切です。食事は量を極端に減らすよりも、メニューを見直すことが重要になってきます。

 

健康的な食事のポイント
 

  • 脂肪分を減らし、肉・魚・野菜などをバランスよく食べる
  • よく噛んでゆっくりと食べる

バランスよく食べれば、ダイエットだけでなく、むくみに対してもよい効果をもたらすはずです。また、ゆっくりとよく噛みながら食事をすることによって栄養の吸収率がよくなり、少ないカロリーでも満足できるようになります。

プロのアドバイスも試してみましょう

ダイエットはハードな方もいます。その時はエステの痩身コースを、お試ししましょう。プロのエステティシャンが、食事管理や運動、生活習慣のアドバイスも二人三脚でサポートをします。また痩身コースでは、自分ではなかなか行き届かない部分のケアやトリートメントも、定期的に行います。自分自身でのダイエットに自信のない方は、ぜひプロの腕と知識、そして精神的なサポートに頼ってみましょう。

こまめなケアを取り入れて首をすっきりさせよう


首を細くするには、

 

  • 美しい姿勢を保つ
  • ストレッチ
  • リンパの流れを促進してむくみを解消する
  • 代謝を高めて脂肪を燃焼させる

などを心がけることが大切です。ストレッチやマッサージ、ダイエットなどこまかなケアを取り入れれば、細くてすっきりとした首元を手に入れることができます。きちんとケアをして、細くて美しい理想の首を目指していきましょう。

ソシエがあなたに届けたい
ラグジュアリーなエステティック体験

ソシエは全店完全個室で心身ともにリラックスしていただける上質な空間づくりを心掛けており、施設内にシャワー&ジャグジーを完備していますので、ご来店からお帰りまで、充実した時をお過ごしいただけます。

完全オーダーメイドケアは、エステティシャンやカウンセラーが、お客さま一人ひとりにマッチしたメニューを追求。飽くなき美へのこだわりをぜひお感じになってください。

そんなソシエではゲスト価格25,080円のところ初回体験8,800円でご提供。おすすめのスキンケアも無料でお試しいただけます。
※上記価格は一例です。ゲスト価格・体験価格はコース内容により異なります。

あなただけのエステ体験をソシエで初回体験コースはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エリーのりこ
監修 : エリーのりこ
フランス国家資格セラピスト・スパコンサルタント

フランスに単身渡仏後、フランスの美容とコスメの国家資格を取得。パリの有名スパやゲラン化粧品など、スパやサロンの管理職やマーケティングなどにも従事し、フランスと日本で20年以上の経験を積む。日仏英語トライリンガル。2012年に独立し、原宿のホリスティックエイジングスパ「エリオゼン 」を主宰。独自のフェイシャルメソッド「The光明フェイスデザイン」を考案し、女性誌やウェブメディアにも多数紹介される。スパやサロンのコンサルティング、トリートメント開発などのサービスも提供している。
エリーのりこ